1. HOME
  2. 活用事例
  3. 不登校/別室登校の児童生徒への学習支援にもプリントが大活躍

活用事例

学力向上を実現した事例のご紹介

不登校/別室登校の児童生徒への学習支援にもプリントが大活躍

みんなの学習クラブのプリントは授業などで活用いただける他、不登校や別室登校の児童生徒に向けて個別学習のプリントとしても活躍しています。

不登校・別室登校への支援としての活用事例をご紹介します。

別室にパソコンとプリンタ-を設置して個別対応に

別室にプリンタ-とパソコンを設置し、プリントを印刷したい生徒がいつでも印刷できるようにしています。

別室登校をしている生徒への課題としても活用しています。

今までは生徒が登校するたびに、学年の先生がプリントを用意したり、できるときには授業を行ったりして、とても大変な労力がかかっていました。

「みんなの学習クラブ」を活用してから、生徒が自分でやってみたい教科・単元を選び、問題を印刷して取り組むことができるようになりました。

特に効果を発揮したのが「マルチメ解説」で、短時間に適切な解説がしてもらえるので、生徒も大変喜んでいました。

先生がプリントを準備する手間が削減できるだけでなく、児童生徒が主体的に活用したり、プリントがわからないときはマルチメ解説を見て学習をすすめることができます。

別室登校生の学習教材としてプリントを印刷して活用しています。

学習の進捗状況にあわせて問題が印刷できるので、別室で学習する生徒一人ひとりにあわせた教材を簡単に作成することができるようになりました。

しかもパソコンから簡単に印刷でき、省力化が大いにはかられています。

別室登校生徒も、基礎的な問題は短時間で取り組めるので、継続的に学習することができました。

習熟度の異なる、児童生徒1人ひとりに対応したプリントが簡単に選択し,効果的に活用することができます。

担当の教科以外の先生も対応できる

児童生徒1人ひとりにタブレット端末を活用し,生徒自身で自分にとって必要な学習を選び、ノ-トに書いて学習しています。

不登校の生徒は、これまで授業の内容は友だちのノートを写して学習をしていましたが、『みんなの学習クラブ』が導入されてからは、自分のペースで、以前に学習した苦手な単元までさかのぼって解説動画等を何回も見ながら、学習できるようになりました。

これまでわからなかったところが、わかるようになったことで、自信を取り戻し、クラスにも入れるようになりました。

担任の先生は音楽が専門ですが、単元項目が教科書に沿っている『みんなの学習クラブ』を活用すれば、専門ではない5教科の学習も一緒に取り組むことができるようになりました。

(学クラ新聞より)

みんなの学習クラブでは、小学校・中学校5教科すべてのプリントが収録されているので、気軽に他教科の学習支援もできます。

中学校では他4教科の先生など、担当教科以外の先生からも、子どもたちにプリントを配付したり、学習面も声をかけやすい!とのお声もいただいています。

ご興味ある方はぜひお問い合わせください

みんなの学習クラブは全国1500校以上の学校様で導入いただいている実績のある教材です。

普段の授業や帯の時間、放課後学習、家庭学習など、さまざまなシ-ンでご活用いただけます。

内容を詳しく知りたい!という方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

資料請求

※『みんなの学習クラブ』は、学校向け教材ソフトのため、主に学校関係者の皆様へ資料などをお届けしております。詳しくはお問い合わせください。

活用事例