教材作成の負担軽減と生徒も主体的に繰り返し学習する仕掛け[授業演習/小学校・中学校]学クラ新聞23号より
授業の演習でみんなの学習クラブ (学校ID版) とみんなの学習クラブタブレット (個人ID版) 活用している小学校と中学校での事例をご紹介します。
▲ 内容は、こちらの学クラ新聞でもご覧いただけます。
授業の演習で課題を提示→次のプリントは自分で選ぶ[小学校]
先生は、ログインページのリンクをロイロノート・ スクールで児童へ配信します。
児童はそのリンクから個人IDでログインします。
最初に先生から課題プリントを提示しました。
今回は1学期のまとめの時間だったので、算数・国語・理科・社会の4教科から課題を出しました。
課題を終えた児童から、次に学習したいプリントを自由に選んで学習を進めていきます。
紙に書くことも大切にしたい~先生の声~
みんなの学習クラブでは児童自身で問題を選択できるので、 先生がプリントを増刷する時間を短縮することができました。
学習する際は、 ノートとタブレットのどちらに書くかを児童が選んでいます。
直接タブレットに書きたい児童は、ペンがないので今は指で書いています。
ただ、学習の内容によっては、きちんと紙に書いて学習してほしい部分もあります。
その時はノートにしっかり書くように指導するなど、場面に応じて工夫もしています。
授業で演習→繰り返し学習できる仕掛け[中学校]
英語の授業では、先生からみんなの学習クラブ(学校ID)のプリントデータをロイロノート・スクール上で配信して、活用しています。
生徒は、プリントが届いたらタブレット上に書き込んで学習します。
活用するプリントも、「iプリ」・「編集プリント」・「構文プリント」・「単元テスト」とさまざまな種類のプリントを授業内容に合わせて選択しています。
先生の準備
先生は授業が始まるまでに、みんなの学習クラブの学校IDより、プリントデ-タをダウンロ-ドし、ロイロノート・スクールへ貼り付けておきます。
このとき、問題と解答をセットにして準備します。
先生はクラスでの答え合わせがしやすいよう、解答部分を白ペンで隠しておきます。
授業中に、隠しておいた部分を消しゴムツールで、見えるようにしながら答え合わせをしていきます。
授業で
生徒は、授業の最初にロイロノート・スクールにログインします。
この日の授業では、文法項目の解説をしたあとの演習で、先生があらかじめ準備した「構文プリント」と「編集プリント」データを生徒に配信しました。
生徒は先生から送られてきたプリントを受け取り、ロイロノート・スクールの手書き機能を使って、タブレット上に書き込んで学習を進めます。
個の学習をが終えたら、クラス全体で答え合わせをしていきます。
先生は、スクリ-ンにロイロノート・スクールに保存した解答を提示しています。
あらかじめ白ペンで隠しておいた、解答部分を消しゴムツ-ルで少しずつ見せながら、答えを確認していきます。
答え合わせが終わったら、解答を生徒に配信します。生徒は解答と問題を線で結んで保管しておきます。
活用してよかったこととタブレットを活用する工夫
プリントが豊富にあるので教材作成の時間を短縮できた
みんなの学習クラブは、 プリント量が豊富なので、 教材作成の時間が短縮できました。
また、 タブレットが導入されたことで、 ロイロノート・ スクール上でプリントデータを簡単に配信できるようになりました。
印刷していた時よりも、プリントを準備する時間もさらに短縮されました。
繰り返し学習できるよう、解答とセットで配信
プリントは授業で活用するだけでなく、生徒が授業後に繰り返し学習できるよう、先生からは必ず問題と解答をセットでプリントデータを配信します。
ロイロノート・スクールに書き込んで学習したプリントはコピーして、書いた文字を削除すると、生徒はもう一度学習することができます。
※ロイロノートは、株式会社 LoiLo の商標又は登録商標です。
ご興味ある方はぜひお問い合わせください
みんなの学習クラブの内容を詳しく知りたい!という方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
普段の授業や帯の時間、放課後学習、家庭学習など、さまざまなシ-ンでご活用いただけます。
資料請求※『みんなの学習クラブ』は、学校向け教材ソフトのため、主に学校関係者の皆様へ資料などをお届けしております。詳しくはお問い合わせください。